|
2018年 4月上旬、ベルギーへ撮影旅行に行きました。
(写真をクリックすると拡大します)
 |
アントワープ(1)
アントワープ(Antwerp)のシンボルであるノートルダム大聖堂。創作児童文学の傑作『フランダースの犬』のネロ少年が見たかったルーベンスの絵があります。当時はカーテンが掛かっていたそうです。
|
 |
アントワープ(2)
ノートルダム大聖堂のステンドグラス。実に見事ですが、これでもほんの一部です。
|
 |
アントワープ(3)
マルクト(Markt)広場。歴史を感じさせる可愛い建物が並んでいます。ノートルダム大聖堂のすぐ近くにあります。
|
 |
アントワープ(4)
ベルギーと言えば、チョコレートとワッフルとビール。左がチョコ屋さんで右がビール屋さん。ベルギーでは、ビール毎に適したグラスで飲むそうです。
|
 |
ブルージュ(1)
中世の街並みが残る「天井のない博物館」ブルージュ(Bruges)。
|
 |
ブルージュ(2)
ブルージュは水の都。左奥に見えるのが聖母教会で、ミケランジェロの聖母子像を見ることができます。
|
 |
ブルージュ(3)
ベルギーはレース編みでも有名ですが、これはレースで作られたブルージュの街の地図。
|
 |
ブルージュ(4)
ベギン会修道院(女子修道院)。13世紀の建物が現在も使われています。建築デザインも水仙の花も清楚で美しいですね。当時は女子の修道院は珍しく、男子よりも戒律は緩やかだったとのこと。
|
 |
ブルージュ(5)
オレンジとアーモンドのダーク・チョコレート。比較的安価(1枚3ユーロくらい)ですが、最高に美味。私にはこれで充分です。正面のお土産屋さんで買いました。
|
 |
ブリュッセル(1)
ベルギーの首都ブリュッセル(Brussel)の中心地、グラン・プラス(Grand-Place)。左の立派な建物が市庁舎。
|
 |
ブリュッセル(2)
14世紀の英雄セルクラースの像。手に触れると幸せになる、という言い伝えがあるのですが、皆が触るのでピカピカに光っていました(笑)。
|
撮影・文:佐藤皇太郎
|